top of page

私立歯学部数学専門オンライン指導

​■豊富な合格実績

​東京歯科大

昭和大歯学部

日本大歯学部

日本歯科大

​数学専門プロ講師

​島田信

偏差値30から60へ! 短期間で学力UPを実現。

下記項目に少しでも当てはまる方は、ぜひ無料体験授業を申し込んでみてください。​​1回でも学力が向上する感覚を感じて頂けます。

学校の数学の授業に全くついていけていない

■ 個別指導を受けても成績が上がらない

■ 参考書をみても、動画をみても問題が解けるようにならない

■ 自分の数学センスに絶望している

■ 中学レベルからすでに脱落してもう半分諦めている

■ 短期間(~6ヶ月程度)で中学レベルから合格レベルにしたい

数学がとにかく苦手、言われたことをやっているのに伸びない、そのような数学学習に困難を抱えている人の成績を短期間で飛躍的に伸ばすことが、私の最も得意とすることです。現在偏差値30(つまり中学数学も怪しいレベル)で数学が超絶苦手であっても1年以内に偏差値60まで伸ばすことは十分可能です。

数学の講師にはある程度できる生徒をさらに伸ばすのが得意な講師と、数学が苦手な生徒をある程度のレベルにまで持っていくのが得意な先生がいますが、私は完全に後者です。中学レベルから教えて歯学部の合格レベルまで持っていく力は他の講師の方よりも圧倒的に高いです。「良い講師」といっても、得意不得意があるので、自分にあった講師を選ぶのが大切です。

「良い講師」というのは所属する組織に依存するのではなく、ほぼ個人の力で決まっています。組織として数学の成績を短期間で伸ばすというスキルを持っている組織は存在しません。

したがって数学の成績を上げるのに大事なことは予備校選びではなく、良い講師選びです。

成績を伸ばしてくれる良い講師を選ぶために一番確実なのは体験授業を受けることです。

そして体験授業で解いた問題を、授業後に自分一人で解きます。一人で最後まで解ければ良い講師と判断します。その講師に習えば数学の成績が伸びる可能性が高いです。もし解けなければ不合格です(講師がです)。授業内容を理解させることができていないからです。

授業内容を理解できないのは生徒が悪いのではなく、講師の授業が悪いのです。数学が苦手な方は、理解できないのは自分の頭が悪いせいだ、努力不足だ、と思ってしまう傾向がありますがそんなことはありません。個別指導に関しては、分かるように教えられない講師が悪いのです。そのための個別指導なのですから。

いくら合格実績を謳っていても、ピカピカの経歴であっても、生徒が理解できないような授業をしていては全く意味がないのです。それならば講義動画や参考書でいいわけです。そのような講師に当たってしまった場合、お金も時間も無駄になってしまいます。

個別指導をわざわざ高いお金を払って受ける意味は、参考書や講義動画では理解できない内容を、直接教えてもらって理解することです。理解できない授業を個別指導で受ける意味は全くありません。

このことはいくら強調しても足りないくらい重要です。

必ず体験授業を受ける、そして授業で出た問題を一人で解けるかを確認してください。​それだけで良い先生かどうかをかなりの確率で判断できます。

私の授業はわかる感覚体感してもらい、授業後にひとりで再現可能な授業を信条としています。体験授業は無料で行っているので、ぜひ気軽に試してください。もちろんその後申し込まなくても一切の勧誘などはありません。

合格実績

​合格実績と指導事例

■歯学部

東京歯科大

昭和大歯学部

日本大歯学部

日本歯科大

■医学部

金沢医科大学

北里大医学部

関西医科大学

​岩手医科大学

■その他

​慶応大学

​神戸大学

御茶ノ水女子大

東京歯科大学合格

T. Aさん

偏差値: 42→60

期間: 6ヶ月

6月上旬(受講開始)

クラス授業や自習中にとったノートをパラパラ見せてもらうと、カラーマーカーやボールペンを使って数式や図がきれいに書き込まれていた。授業のたびに彼女が持ってきて机の上に積み上げるテキストや数冊のノートには、大きさや色で仕分けされた付箋が大量に貼ってある。こんな様子を見て、(数学にかけた時間が少なすぎるから成績が伸び悩んでいる訳ではなさそうだな)、という感想を持った。

 

指導を始めた当初は、授業のテキストの中で解けなかった問題や〈基礎問題精講〉の解説を4,5題するという形で進めていた。そんなある日、授業中にこちらが出した演習問題を彼女がノートに解いている様子を見て、ある重大なことに気がついた。 

それは、〈1つの問題を解く途中でノートに書く計算式が多すぎる〉ということだった。 A→B→C→D→Eという計算の流れに慣れてきたら、ノートに書き写す計算式はBやDを省略してA→C→Eとするべきところを、不安なのか彼女は必ずBとDにあたる式も省略せずに全部書いていた。その結果、答案が必要以上に長くなり、本来省略するべきではない重要な論理の流れを見落とすことにつながっている様子だった。

そこでこの事に気づいて以降は、いちいち書き記さずにできるだけ頭の中でやってしまったほうが良い計算と省略せずに書くべき式との違いを問題ごとに細かくアドバイスした。

 

また、質問に対応している過程で、【理解があやしい論点】が次々分かってきたので、その論点のPOINTを授業で解説し、聞いただけで分かったつもりになって終わらないように、対応する類似問題を問題集〈フォーカスゴールド〉からコピーして渡し、次回までに自力で解いてきてもらい添削を繰り返した。

9月下旬

 

こうしたやりとりを繰り返しているうちに3ヶ月が経ち、志望校である東京歯科大学・昭和大学・日本歯科大学の過去問にも取り組み始めることになった。時間を測って1年分の過去問の一部または全部を毎回解いてきてもらった。

結果を見て、解けなかった問題については授業で解説した後にこちらで類題を用意して次の授業で添削、を繰り返すうちに本人もだんだん出題傾向が分かって来るようになった。

12月中旬

そして、冬期には2回に1回くらいの割合で、ボーダーラインを上回る得点を取れるようになってきた。

 

個人的に入試問題を、①絶対に落とせない典型問題 ②解けるかどうかが合否を決める勝負問題 ③時間内に解けないくても合否にほとんど影響しない問題(いわゆる捨て問)の3つに大きく分類している。

 

秋に過去問に取り組み始めた頃は①の問題で落とすこともチラホラあったが、この時期になると①はほぼ確実に取れるようになっており、②もいい線まで行くようになってきたのである。

日本大学歯学部

​郷家さん

期間: 1ヶ月

歯学部オンライン(当塾)に入塾しようと思ったきっかけについて教えてください

私の場合、時間が無い状況での駆け込み寺のように入ってしまったが、それでも快く受け入れてくださったため。

日本大学の歯学部入試対策の数的処理授業で良かった点をお聞かせください

書画カメラを使うことによって、まるで隣に座って解説をきいているかのようにより分かりやすくスムーズに授業を進めることが出来たのが印象的でした。

歯学部オンライン塾の紹介で受講した英語(沼口先生)の推薦入試対策授業はどうでしたか?

とてもキメ細かい授業内容で、応用ばかりに目がいっていた私ですが基本に戻って重要な点をしっかり抑えることが出来たと思います。

ライブとオンラインの両方で行なった面接対策の感想を聞かせてください

本番さながらの雰囲気で面接対策をやっていただけたおかげで、本番では冷静に面接官の話を聞きながら対応することができたと思います。

入試本番では対策が具体的にどのように役に立ちましたか?

小論文ではお題が難しく苦戦はしましたが、教わった書き方を活かし、数的処理の方では教わった範囲が部分的に出題されていて点数を稼ぐことが出来ました。英語では基礎を固めたおかげで自信を持ってスムーズに読解をし、回答することが出来たと思います。
面接は本当に緊張していたが、練習を重ねたおかげで自分の言葉でしっかりと想いを伝えることが出来ました。

合格してから約2週間経ちますがいまはどんな心境ですか?

歯学部入試対策をほとんどしていない状態から、合格することが出来たのは本当に奇跡だと感じます。
 春から大変に忙しくなりますが、気合を入れて臨みたいと思います。

歯学部オンライン塾(当塾)を検討している人に向けて一言お願いします

先生方はとても優しく、柔らかな雰囲気で授業をなさるので変な緊張をせずに学ぶことができます。
私のように直前期に駆け込んでもしっかりと合格に導いてくださる確かな実力を私は感じました。

昭和大学歯学部

​Kさん

期間: 2ヶ月

①歯学部オンライン(当塾)に入塾しようと思ったきっかけについて教えてください

地元の塾にはずっと通っていましたが、私が目標としていた昭和大学歯学部の学校推薦型選抜入試についての情報はほとんどなく、数学は図形問題への苦手意識が残ったままでした。

限られた時間の中で合格するには、自分で闇雲に問題を解いていくだけではだめだと感じ、私立歯学部入試のプロに教わりたいと思いました。

②昭和大学の歯学部入試対策授業の数学を受けた感想を教えて下さい

まず初めに合格までに必要な力を付けるためのカリキュラムを組んでくださり、それに沿って学習を進めました。

授業時間外でも課題の進行状況や分からないところを気にかけてくれ、とても心強かったです。

 

カリキュラムのイメージ

③当塾の数学授業を受ける前後で変わったことについて教えて下さい

自分のやらないといけないところと充分に理解が出来ているところがハッキリしたので自分で勉強するのもやりやすくなりました。

④書画カメラを使ったオンライン授業の環境はどうでしたか?

自分の考えた形跡を見てもらうことでどこまで合っているかなどが確認できるし、口頭のみで説明されるよりも先生の手元が見えた方が分かりやすいので対面で受けるのと変わらないくらいやりやすかったです。

 

⑤合格した今はどんな心境ですか?

画面に合格の文字がでた時は信じられませんでした。どうしても昭和大学歯学部で学びたかったのでこの嬉しさと初心を忘れず大学入学後もここで学んだことを生かして頑張ります。

⑥歯学部オンライン塾(当塾)を検討している人に向けて一言お願いします

私立歯学部の入試は高校がする受験対策とは少し違った対策をしなければならないと思います。

試験日までの限られた時間を有効に活用するには、自分の弱点と志望校の傾向を知ることが大切です。この塾では各々の志望校の特徴に合った指導をしてくれるので効率的に学習を進められると思います。

よくある質問
学費について

​よくある質問

Q. 中学レベルも怪しいのですが東京歯科大学のレベルになるのでしょうか?

またどれくらい時間がかかりますか?

A. 学力は伸ばせます。中学レベルから教えたことは何度もありますが、伸びなかった生徒さんはいません。また時間に関してはどれだけ勉強時間を確保できるかによります。一日平均1.5〜2時間を確保できれば半年から1年で到達可能です。

Q. オンライン授業はどのように行うのでしょうか?必要なものはありますか?

A. Zoomというオンライン会議の仕組みをつかいます。導入は丁寧に説明しますのでご安心ください(もちろん授業外です)。

必要なものはカメラ付きのパソコンです。最近のノートパソコンは最初からカメラがついています。もし、デスクトップパソコンなどカメラがない場合は、webカメラを別途用意ください。わからない場合はご相談ください。

Q. 対面授業は受け付けていますか?

A. 緊急事態宣言中でなければ可能です。東京近郊なら概ね対応できます。ご相談ください。

Q. 現役生だけですか?

A. 浪人生も受け付けています。

​学費について

​入会金
入試まで半年以上ある場合は無料
入試まで半年以内の場合は20,000円(税込み)
​初期カウンセリング
無料
​体験授業
入試まで半年以上ある場合は無料
入試まで半年以内の場合は5,000円(税込み)
授業料 1回 120分
オンライン     14,000円 (税込)
家庭訪問    15,000円 (税込)
​特別パック
お得です!
数列パック             (4回分) 45,000円(税込み)   
中学数学再入門   (4回分) 50,000円(税込み)

<受講の目安>

じっくりタイプ(偏差値30→60を1年〜1年半で達成するイメージ) : 週1回が目安です

標準タイプ(偏差値30→60を半年〜1年で達成するイメージ) : 週2回が目安です

短期集中タイプ(偏差値30→60を4ヶ月〜半年で達成するイメージ) : 週3回が目安です

​運営会社

富里合同会社

郵便番号 224-0037

神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南5-1-31 サンフェスタ茅ヶ崎303

代表者 : 松本良太・島田信

mail : capigon@tomisatogoudou.com

講師紹介

​講師紹介

shimada.jpg

<プロフィール>

年齢:44歳

出身:京都府
学歴:洛南高校 同志社大学卒業

指導歴:

大手予備校や医歯薬専門予備校を中心に、数学の個別指導のプロ講師一筋で仕事をしてきました。延べ指導人数は300人以上。

<ご挨拶>

はじめまして、島田信と申します。

小さい頃の夢は野球選手で、高校時代まで真剣にプロ野球選手になれると信じて野球に精を出す、野球少年でした。(今はもっぱら野球観戦が中心でタイガースファンです)

大学は経済学部に入り、卒業後は一般企業で経理の仕事につきました。しかし黙々と仕事をこなす環境に馴染めず、数年で他の職を探すことにしました。当時は深い挫折感に苛まれましたが、人と話すことが好きという軽い気持ちで塾業界に入ったことが大きな転機でした。

会社では空気を読んだり、効率よく仕事をこなすことが上手くできませんでした。しかし塾業界に入ってからの数学の指導に関しては、生徒のリピート率・生徒アンケートの結果はほぼ最上位でした。

なぜ頭も要領も良くない自分が?と不思議でしたが、周囲をよく観察した結果、主に以下の2つの理由によるものだとわかりました。

ひとつは、私自身、学生時代は数学が得意でなかったため、数学が苦手な生徒の思考と気持ちが手に取るようにわかることです。そのため私は本当の意味で生徒に合わせた指導をすることができます。これができる数学の講師は非常に少ないです。

もうひとつは、生徒がわかった!となる瞬間をみることが何よりも好きであるということです。生きがいといっても過言ではありません。そのため、生徒と向き合って数学を教えているときは集中力が普段の何倍にもなり、身体中にエネルギーが満ちるのを感じます。一方、数学は得意でも、生徒の学力向上に関心が低い、という講師の割合はかなり高いのです。

生徒の思考がわかる、生徒の成長をみるのが好き、という2つの特性のおかげで私よりも数学能力の高い先生よりも生徒の学力を伸ばすことができています。

典型的な数学の個別指導のスタイルは、問題を丁寧に解説して質問がなければ先に進む、そしてテストをするとできていない、というものです。

 

私の授業は全く違います。まず一つ一つの問題について入念に説明の準備をします。説明をしている最中は全身全霊で生徒の反応を見ます。その反応をみて、説明の粒度を調節し、生徒の思考に合わせた説明をしています。このスキルのおかげで、生徒の授業をしっかり理解できる=授業後に一人で教えられた内容を再現できる授業ができます。その結果、成績が伸びます。

私は生徒さんの学力を伸ばすことに関して全力を尽くします。ぜひ私の力を使って合格を手にして頂きたく思います。

shimada_sign.gif
お問い合わせ
bottom of page